今年は8月10日から12日まで、千葉県の白子に合宿に行ってきました。
飲み会!
お昼過ぎからは三年生の個人発表。それぞれが調べてきたジャーナリストについて発表し、その後質問や意見交換をしました。夕食後は飲み会。これまであまり話したことのない同期とも仲良くなれて、親睦の深まった一日でした。
しっかり勉強もします
二日目は四年生の卒論中間発表。原発報道、地球報道、政治とメディアなど、内容は様々でとても興味深いテーマでした。その後、土屋ゼミの主たる活動である「ゼミジャーナル」と「ジャーナリスト・メディア関係者個人史聞き取り調査プロジェクト」についての一年間の反省をしました。去年の反省点を改善しながら、今後のゼミの活動に上手く活かしていきたいです。これで二日間の勉強は終了!それから海に行って泳いだり野球をしたり、思う存分夏を満喫しました。夜は皆で海へ行き、夏らしく花火。夜の砂浜は涼しくて、風も気持ち良かったです。飲み会では、先生が仙台で調達したワイン、日本酒がずらりと並び、大盛り上がり。先生のお声がかかり、カラオケでオールをした学生も結構居たそう…(笑)。
海を満喫する幹事長
昨日飲み明かしたせいで、朝食は人が少なめでした(笑)。二日酔いの人もいたにも関らず、せっかくの千葉を楽しもうと、朝食後に海へ行ったりテニスをしたりカラオケに行ったり、それぞれが思う存分楽しんでいました。昼食後バスに乗って早稲田へ。勉強も遊びも、そしてそれらを通して先生やゼミ生と親睦の深まった、充実した夏合宿でした!
最終日はテニス!
今年で発足二年目の土屋ゼミ。去年はセミナーハウスで合宿をしたので、他ゼミとの交流もあったようです。他ゼミの活動を見たり交流をはかることで学び取ることはたくさんあると思うので、それらも取り入れて、これから土屋ゼミをより活性化させていきたいです。