1. トップページ
  2. 冬合宿 in 鴨川 所準之介 [早稲田][2012/6/7]

冬合宿 in 鴨川 所準之介 [早稲田][2012/6/7]

冬合宿 in 鴨川

土屋ゼミは初の試みとして、一月七日から九日まで千葉県の鴨川に冬合宿に行ってきました。


1日目

一日目 width=

 昼に早稲田大学戸山キャンパスからバスにて出発、鴨川に向かいました。鴨川には15時前に到着し、一期生の卒論発表が始まりました。卒論発表は一人あたり15分以内でレジュメやパワーポイントを使ってプレゼンするというもの。先輩方の発表はテーマから研究手法、目的まで個性あるものばかりで、来年卒業論文を執筆する二期生には大変参考になりました。 卒論発表は数名分が翌日に持ち越しとなり、今日の勉強の締めとして一期生のゼミジャーナル優秀記事表彰式が行われました。一期生がゼミジャーナルに上げた記事の中で先生が最優秀賞に選んだのは、竹原雪乃さん執筆の「特集・東日本大震災と早稲田大学 <第二回>東日本大震災による早稲田大学のスポーツイベント等への影響」でした。先生から竹原さんには表彰状と副賞が授与されました。
 夕食は、先生が特別に注文して下さった舟盛りが並ぶ豪華なものでした。夕食時には二期生から一期生に向け、卒業祝いのハンカチを渡しました。土屋ゼミの基礎を築いてくださった一期生の皆さんへ感謝が伝われば、また卒業後に今回の卒業祝いを使って頂ければ二期生一同幸いです。一期生の皆さん、ありがとうございました!
 夕食後の宴会では、先生発案のビンゴ企画がありました。先生が用意して下さった個性あふれる正月祝いの品々を賭けたビンゴ大会は白熱し、その日は夜中まで飲み明かしました。

width="130"











二日目

width=

 二日目は、午前に三年生が秋にかけて行った「ジャーナリスト・メディア関係者個人史聞き取り調査プロジェクト」の進捗状況の確認と、これから二期生がゼミジャーナルに執筆する各々の記事企画内容について発表を行いました。ゼミジャーナルの企画内容については一期生から様々な指摘、提案が入るなど盛んな議論がなされました。四年生の卒論発表が昼過ぎに全員分終わると、夕食まで待望の自由時間になり、二期生の数人と先生とで近くの大型ショッピングセンター・ベイシアに買い出しに行きました……。
 この日の宴会では、合宿中に誕生日を迎えた冬合宿幹事・大槻さんのサプライズ誕生日パーティーを行いました。先生の粋な計らいで、買い出しの際にホールケーキを買ってきていたのです!サプライズは見事成功、二日目の宴会も大いに盛り上がりました。テーブルの片隅では、先生主催の女子会も盛り上がっていたようです(笑)


三日目

BBQ width=

 ただ帰るのではつまらない、ということでバスの運転手さんに行きとはコースを変えてもらい、「海ほたる」に寄り道しました。昼過ぎには予定通り早稲田に着き、解散となりました。
 今年が初の試みとなった土屋ゼミの冬合宿でしたが、卒論の発表などを通じて学びを深め、一期生と二期生の交流を深められる機会も多くあり、とても有意義なものになったのではないかと思います。三期生が入ってからの来年以降の冬合宿が早くも楽しみです!


 

カテゴリ別記事

シリーズ・放送人記者インタビュー2011